ゴム印の印面について
ハンコヤドットコムのゴム印で使用しているゴム面の違いについて解説しています。感光樹脂、オレンジゴムと黒ゴムはさまざまな要望にお答えできるゴム印です。

ハンコヤドットコムのゴム印のゴムは、使いやすく押しやすいなつ印性に優れたゴムを使用しています。また、地球環境にも配慮した安全性の高いゴムのみを採用しています。(モントリオール議定書に基づくオゾン層破壊物質(ODS)は、どちらのゴムも使用しておりません)
感光樹脂(普通紙、コピー用紙)

感光樹脂とは紫外線で硬化する特殊な樹脂版です。ハンコヤドットコムで使用している感光樹脂は透過性があり一般のゴムよりも弾力性と耐久性に優れています。
売れ筋の対応商品
感光樹脂ゴム印のおすすめスタンプ台はこちら!
【新スタンプ台】
ゴム印や樹脂印など、幅広い印材によくなじみます。
【デュエットスタンプ台】
下2段式だから作業スペースもとらず、仕事もスムーズに。
【水性顔料スタンプ台】
ノンカーボン紙や感熱紙に適した水性顔料系インキを使用。
オレンジゴム印(普通紙、コピー用紙)

ハンコヤドットコムのオレンジゴムは、水性で『一般紙用スタンプ台インク』対応のゴムを使用しています。押しやすい適度な反発性と柔らかさがあり、弾力性、耐久性にも優れたゴムを使用しています。普通紙やコピー用紙などのなつ印に。
黒ゴム(金属、プラスチック、布などTATスタンプ用)

ハンコヤドットコムの黒ゴムは、油性で「金属用」「プラスチック用」などの特殊スタンプ台対応のゴムを使用しています。耐油性なので様々なスタンプ台インクにも対応でき、一般のゴムよりも非常に耐久性に優れた耐油ゴムです。(※環境や耐油インキの成分により異なり、この限りではございません)
売れ筋の対応商品